こんばんは。
今日は僕の持ち株(3963)シンクロ・フードが9月29日から上場市場が
マザース市場から市場第一部へ市場変更が承認されたと適時開示がありました。
まずは直近3期の業績はというと。
【業績】(百万円)
14.3月期 売上高 553 営業利益 純利益 78
15.3月期 売上高 649 営業利益 187 純利益 124
16.3月期 売上高 849 営業利益 320 純利益 209
17.3月期 売上高1,052営業理益 450 純利益 264
と直近4期増収増益で成長していますね。そして今期の予想はというと。
18.3月期 売上高1,270営業利益 483 純利益 289
と増収増益で過去最高益を予想しています。
8月9日に発表された今期の第一四半期の決算の進捗状況はというと。
18.3月期 売上高25.5% 営業利益 29.1% 純利益 30.1%
と売上高、営業利益、純利益とも前期比約30%で着地の上、進捗率も
なかなか良いのではないでしょうか。
また、各種指標はというと。本日の終値1,854円を利用して。
自己資本比率 87.5%
PER 55.87倍(9/22現在) PBR 8.59倍(9/22現在)
今期の予想ROE 15.4% 今期の予想ROA 13.5%
となっています。
僕は(3963)シンクロ・フードを9月15日の立会外分売で約定配分があったので
それ以来保有しています。
保有の理由は立会外分売実施の目的が、
「社会的な認知度や信用力を高め、企業価値向上を図ることを目的として東京証
券取引所市場第一部への市場変更申請を行っております。
今回の立会外分売は、市場第一部への市場変更における形式要件の充足を図る
ための株式の分布状況の改善及び流動性の向上のために行うものであります。」
と言う市場第一部へと明記されていた為です。
僕は昇格期待先回り投資をするべく、そして市場変更によって利益を得るために
保有しています。
(3963)シンクロ・フードは今の所、無配で株主優待もなくPERも高いので
市場第一部の変更後の様子を見て利益確定するかどうか決めたいと思います。
【現在のポジション】
マネーパートナーズ⇒
ノーポジ
SBI証券
⇒
【1848】富士ピー・エス 100株 437円 3月 2.05% 1部昇格期待
【1928】積水ハウス 100株 1,882円 1月 3.98%
【2124】JAC 100株 1,685円 12月 2.96%
【2170】リンクアンドモチベーション 100株 165円 12月 3.75%
【3069】アスラポートダイニング 100株 455円 3月 0.87%
【3221】ヨシックス 200株 2,153円 3月 0.55%
【3271】THEグローバル社 100株 455円 6月 5.49%
【3387】クリエイトレストランツHD 100株 1,115円 2月 0.89%
【3452】ビーロット 100株 2.095円 12月 未定 1部昇格期待
【3475】グッドコムアセット 100株 1,693円 10月 2.36% 1部昇格期待
【3963】シンクロ・フード 100株 1,541円 3月 無配 1部昇格期待
【3983】オロ 100株 1,372円 12月 無配 1部昇格期待
【6175】ネットマーケティング 100株 1,140円 6月 0.87%
【6181】パートナーエージェント 100株 410円 3月 無配
【7187】ジェイリース 100株 1,552円 3月 0.32%
【7838】共立印刷 200株 325円 3月 4.00%
【8411】みずほFG 400株 194円 3月 3.86%
【8737】あかつき本社 150株 500円 3月 2%(中間のみ)
【9059】カンダHD 100株 530円 3月 4.52%
【9769】学究社 100株 1,595円 3月 3.76%
最後に
FXと株でFXと株の損失300万円を絶対に取り戻したる!応援クリックお願いいたします。更新のモチベーションアップになります。


管理人の取引口座、
SBI証券
↓

管理人の取引口座、
マネーパートナーズ
↓
スポンサーサイト